準備中
飛騨の大自然で育った天然ヨモギと、こだわりの自家栽培米のもち米から、これまでにない薫り高いお餅ができました。
爽やかな生葉の風味をそのままに、日常にほっといやしのひとときを。
飛騨市の森林率93.5%、そのうち広葉樹林率約7割。
山々に囲まれた飛騨市河合町で良質のヨモギを求めてたどり着いた場所は、まさに広葉樹の森から絶え間なく水が流れ続ける小さな谷間。ここで育つよもぎは、軸が太くて葉は厚みがあり全体的に柔らかく、かすかにハチミツのような甘さをほのめかしながら爽やかな香りがあるのが特徴です。採集は4月下旬~5月中旬、場所を変えながらよもぎをたくさん採り集めます。それらをたっぷりの水で4、5回水を取り替えながら、葉についた汚れを丁寧に洗い落とします。
丸一日がかりで 約80枚分のよもぎを採り集めます。
工房すなかの”基本の よもぎ餅”は「美味しい」と皆さまに大変好評をいただいております。
これに加えて”薫りあじわうよもぎ餅”は薫りにこだわり試作検討を進めた結果、次の2つの特徴がございます。
① 春先のよもぎの爽やかな薫りが口いっぱいに広がります。
② 製法を変え加熱時間や回数を減らすことで、よもぎの効能をよりたくさん身体に取り入れられると考えています。
素材は我が家のこだわりもち米【ヒダモチ・自家採種、農薬と化学肥料不使用、稲架干し米】と、自然豊かな飛騨で採り集めた【天然のよもぎ】、国産の餅とり粉のみです。
お召し上がりいただいた皆様が益々美しく輝かれることを心から願い、一つ一つを心を込めてお届けいたします。
工房すなか
代表 吉眞 陽子
完全予約制、期間限定販売となります。
内容:2枚入/箱
~以下、準備中~
価格:
発送:
----------------------------------------------------------------------------------------------------
ご予約
発送・店舗での受取
賞味期限:製造より2週間
ご注文方法:ご利用案内をご確認ください。
10cm×14.3cm×3cmの箱に入れてお届けします。
あなたもジンドゥーで無料ホームページを。 無料新規登録は https://jp.jimdo.com から